忍者ブログ

焼酎専門店「cyucyu」

おいしい焼酎を紹介しております~

【はじめに】“焼酎”探しの旅に・・・
焼酎専門店「cyucyu」へようこそ・・・
焼酎の人気が高まっていますね。 だから、焼酎を飲む機会ってのも 増えてきているのではないかと思います。 ところで、日本には 焼酎を造る酒蔵は450軒近くあり、 5000種類以上もの焼酎が造られているのです。 土地や地域によって、 素材や作り手の技によって、 それらの焼酎は味も香りが違います。 その中からあなたの“お気に入りの一本”を探し出すのは、 途方も無く大変なことかもしません。 自分に合った焼酎を探し求める・・・ それもまた、焼酎を飲む楽しさの一つとも言えます。
ここでは、 多くの焼酎、泡盛を紹介しています。 世の中に出回っている焼酎のごく一部ですが、 いずれも厳選された数々です。 これらが、あなたの焼酎探しの お役に立てたなら、 私にとっても望外の喜びです。 そして、あなただけの“お気に入りの一本”に 出会えることを願っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

この味わい、絶品古酒(クース)泡盛!「瑞泉・古酒」43度1800ml

この味わい、絶品古酒(クース)泡盛!「瑞泉・古酒」43度1800mlこの味わい、絶品古酒(クース)泡盛!「瑞泉・古酒」43度1800ml
この「瑞泉・古酒」(クース)は泡盛鑑評会最優秀県知事賞受賞の常連蔵の
瑞泉酒造の味わい深い43度・8年古酒です。この泡盛は本格甕貯蔵によ
り、8年以上の長期に亘り熟成された本格泡盛です。かめ仕込みならではの
芳醇な香り。深いコクとまろやかな味わいです。稀少価値の高い古酒泡盛の
逸品です。瑞泉酒造は首里城瑞泉門の名の由来にもなっている瑞泉は,門の
もとから湧きいずる泉。豊かで絶えることのないその流れは,中国より冊封
使「飛泉漱玉」(清らかな水が玉のように飛び散る様)と言わしめたほど。
その名を頂き,首里城下の崎山町で泡盛をつくり続けているのが瑞泉酒造で
す。伝統の味わいを大切にしながら時代に合った新製品を数多く手がけ,テ
レビ CMでもおなじみの若者をターゲットにした泡盛や本格古酒などその意欲
的な泡盛づくりで注目を浴びています。 こだわりの酒 林辰
produce by 林辰酒類販売 株式会社

大阪府大阪市西区本田4−10−29TEL:0665812341担当者名:林 英樹当
店は焼酎・地酒を中心に、こだわりの商品を多数取り揃えています。ちまた
でいわれる 「こだわりの焼酎・地酒」 をより多くの方に堪能して頂き、そ
の良さを感じてもらえれば幸いです。今後はさらにこだわり商品への追求を
していきます。最近、インパクトのある物を飲んでいない方、ぜひ当店にお
越しください。
商品をお探しの方はこちらをクリック!
さらに詳しい情報はコチラ≫



PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

記事内検索

人気blogランキングへ
↑1日1回クリックお願いします m(__)m

ここをお気に入りに追加は↓
お気に入りに追加

焼酎ショップ

ショッピング
何千種類の焼酎がここにある

究極の焼酎

バーコード

PR

注意事項

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の方のご利用はご遠慮願います。また、各商品についてのご質問お問い合わせは、各販売店にお願いします。値段等も変更されている場合もございますので、各販売店のサイトをよくご確認ください。