忍者ブログ

焼酎専門店「cyucyu」

おいしい焼酎を紹介しております~

【はじめに】“焼酎”探しの旅に・・・
焼酎専門店「cyucyu」へようこそ・・・
焼酎の人気が高まっていますね。 だから、焼酎を飲む機会ってのも 増えてきているのではないかと思います。 ところで、日本には 焼酎を造る酒蔵は450軒近くあり、 5000種類以上もの焼酎が造られているのです。 土地や地域によって、 素材や作り手の技によって、 それらの焼酎は味も香りが違います。 その中からあなたの“お気に入りの一本”を探し出すのは、 途方も無く大変なことかもしません。 自分に合った焼酎を探し求める・・・ それもまた、焼酎を飲む楽しさの一つとも言えます。
ここでは、 多くの焼酎、泡盛を紹介しています。 世の中に出回っている焼酎のごく一部ですが、 いずれも厳選された数々です。 これらが、あなたの焼酎探しの お役に立てたなら、 私にとっても望外の喜びです。 そして、あなただけの“お気に入りの一本”に 出会えることを願っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鳥飼・ロックグラスセット:お中元

鳥飼・ロックグラスセット:お中元鳥飼・ロックグラスセット:お中元
夏にはさっぱり「吟香米焼酎」と涼しげなロックグラスを2個、セットにし
ました。
銘酒と感謝の気持ちをお世話になったあの方へ
【鳥飼】 25°720ml
モンドセレクション金賞受賞!
鳥飼を口に含むとコレが焼酎?
と思わせるソフトでフルーティーな
味と香りに驚かされます。
美味しんぼ95巻に登場!
産 地:熊本県
蔵 元:鳥飼酒造
原 料:米
度 数:25度
容 量:720ml

さらに詳しい情報はコチラ≫






===========

[PR]アフィリで儲けろスーパーアフィリエイトDVD

PR

焼酎を始めて飲む方にもおすすめ吟醸焼酎鳥飼720ml

焼酎を始めて飲む方にもおすすめ吟醸焼酎鳥飼720ml焼酎を始めて飲む方にもおすすめ吟醸焼酎鳥飼720ml
熊本の人吉盆地(球磨地方)は、米焼酎の故郷。江戸時代に藩が自家製の焼
酎造りをさほど制限しなかったことと、良質の米と水に恵まれていたことで焼酎造りがおこなわれるようになったという。明治期には200軒近くも蔵元があり、そこでうまれた酒は”球磨焼酎”とよばれ人人の生活に根付いていった。
生の味を練りに練って考え出された「鳥飼(とりかい)」は、吟醸酒のような淡麗な味わいをもつ米焼酎。江戸時代開業という鳥飼酒造場が、伝統に学び新しさを求め10年間の研究のすえ完成した米焼酎です。
店主はロック・水割りをお勧めします。お湯割りは香りがあるので向きません。


さらに詳しい情報はコチラ≫







===========

[PR]アフィリで儲けろスーパーアフィリエイトDVD

焼酎のイメージを払拭した、吟醸香で有名な米焼酎!「鳥飼」(とりかい)720ml

焼酎のイメージを払拭した、吟醸香で有名な米焼酎!「鳥飼」(とりかい)720ml焼酎のイメージを払拭した、吟醸香で有名な米焼酎!「鳥飼」(とりかい)720ml
ツンとくるアルコールの匂いゼロ。りんごにも似た香り、キリッとした舌触
りは、吟醸酒以上の味わい。「飲み方」鳥飼は華やかな香りにあります、香りを楽しんで頂くため、必ず水はミネラルウォター・氷はカチ割氷にこだわってください。「どんな料理に合うか」蒸留酒ですので、醸造酒(日本酒、ワイン)に比べキリッとした張りのある味です。濃厚な味の料理には濃いめに(ストレート、ロック、クラッシュアイス)淡白な味の料理にはうすいめに(水割り)和洋折衷(チーズ系、みそ料理、等)。またワインや吟醸酒を飲んだ後に「鳥飼」をも飲むと、舌を洗うような感じですっきりします。
容量:720ml
原料:米・米麹
アルコール度:25度
産地:熊本県
製造元:鳥飼酒造


さらに詳しい情報はコチラ≫



こだわりの本格焼酎 鳥飼720ml 久耀900ml 米・芋焼酎オリジナル2本セット

こだわりの本格焼酎 鳥飼720ml 久耀900ml 米・芋焼酎オリジナル2本セットこだわりの本格焼酎 鳥飼720ml 久耀900ml 米・芋焼酎オリジナル2本セット
米焼酎の人気酒 米焼酎 鳥飼 吟醸香華やかな純米蒸留酒。完熟したトロピカルフルーツのような甘い香りが強いインパクトを与える個性派。味わいはソフトで、アフターフレーバーにも桃のような上品な香りが広がります。
●アルコール度 25度
●原 料 米・米麹
●産 地 熊本県・人吉
かめつぼ仕込み 貯蔵古酒 芋焼酎 久耀 白千貫を使用し白麹で麹を造ります。6年以上甕壺で熟成貯蔵された原酒とその年の新酒とをブレンドしたコクのある味わい深さが特徴です。
●アルコール度 25度
●原 料 芋・米麹
●産 地 鹿児島県


さらに詳しい情報はコチラ≫



●香りは吟醸香その物 マスカットや桃のような香りです●熊本 吟香 鳥飼 720ml●

●香りは吟醸香その物 マスカットや桃のような香りです●熊本 吟香 鳥飼 720ml●●香りは吟醸香その物 マスカットや桃のような香りです●熊本 吟香 鳥飼 720ml●
『焼酎が持っているイメージを一新したい。』
そういうコンセプトの元、蔵元さんが思考錯誤して生まれたのがこの鳥飼。焼酎は安物という、今はそうでもありませんが、この鳥飼が発売された当時は、そのようなイメージが強く、日本酒よりも下に見られていた時でした。この焼酎の特徴はなんといっても香り。大吟醸酒の芳醇な吟醸香を凝縮したようなマスカットや桃、またはなしといった、ずっと嗅いでいたいくらいの良い香り。味わいはスッキリとしたのみやすい物で、人気があるのもよく分かります。

さらに詳しい情報はコチラ≫



記事内検索

人気blogランキングへ
↑1日1回クリックお願いします m(__)m

ここをお気に入りに追加は↓
お気に入りに追加

焼酎ショップ

ショッピング
何千種類の焼酎がここにある

究極の焼酎

バーコード

PR

注意事項

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の方のご利用はご遠慮願います。また、各商品についてのご質問お問い合わせは、各販売店にお願いします。値段等も変更されている場合もございますので、各販売店のサイトをよくご確認ください。