忍者ブログ

焼酎専門店「cyucyu」

おいしい焼酎を紹介しております~

【はじめに】“焼酎”探しの旅に・・・
焼酎専門店「cyucyu」へようこそ・・・
焼酎の人気が高まっていますね。 だから、焼酎を飲む機会ってのも 増えてきているのではないかと思います。 ところで、日本には 焼酎を造る酒蔵は450軒近くあり、 5000種類以上もの焼酎が造られているのです。 土地や地域によって、 素材や作り手の技によって、 それらの焼酎は味も香りが違います。 その中からあなたの“お気に入りの一本”を探し出すのは、 途方も無く大変なことかもしません。 自分に合った焼酎を探し求める・・・ それもまた、焼酎を飲む楽しさの一つとも言えます。
ここでは、 多くの焼酎、泡盛を紹介しています。 世の中に出回っている焼酎のごく一部ですが、 いずれも厳選された数々です。 これらが、あなたの焼酎探しの お役に立てたなら、 私にとっても望外の喜びです。 そして、あなただけの“お気に入りの一本”に 出会えることを願っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

世界一の舌を持つ男を奄美大島まで連れてきた黒糖焼酎です。黒糖焼酎「氣」720ml。

世界一の舌を持つ男を奄美大島まで連れてきた黒糖焼酎です。黒糖焼酎「氣」720ml。世界一の舌を持つ男を奄美大島まで連れてきた黒糖焼酎です。黒糖焼酎「氣」720ml。
★蜜の香りと華やかな花の香り、
柔らかくなめらかな味わい 黒糖焼酎「氣」( 720ml)★世界ナンバーワンソムリエになった田崎真也氏も絶賛!●黒糖焼酎と聞いて皆さんは、どのような印象をお持ちになりますか?
 実際に飲んでみますと
 最初にくる香りは、爽やかな芋焼酎のようですが、何かが違う。
 芋焼酎の香りに甘い蜜のような香りが混じったような感じですね。
 しかも、麦焼酎の味わいとも全然違います。
 口の中でふわっと広がり、すっと喉に落ちていく、
 しかも、しっかり味がある。●こんな黒糖焼酎が、今人気急上昇なんですよ。●黒糖焼酎を造っているところというのは、南国奄美大島群島だけです。
 この小さな群島の中の27蔵で黒糖焼酎を造っているんです。
 と言う事は日本でこの27蔵しか黒糖焼酎は造っていないことになりますね。
●そのために今まではあまり話題にならなかったんです。
 ところが、焼酎ブームの影響もあり近頃、黒糖焼酎も話題になってくることが
多くなりました。●そんな黒糖焼酎の中でも特におすすめなのが、
 この『氣』なんですよ。 味はもちろん抜群です。
蜜の香りと華やかな花の香り、柔らかくなめらかな味わいと
バランスのよさは、上品さを楽しめる黒糖焼酎です。
●この『氣』が他の黒糖焼酎との圧倒的な違いは、世界ナンバーワンソムリエになった田崎真也氏が、
偶然赤坂の九州料理店で見つけて飲んで気に入り、ご自分の雑誌(ワインライフ)に紹介したというぐらいの味なんですよ。
その後、自分で奄美大島まで取材に行き蔵元の見学までしたほど惚れ込んだ黒糖焼酎です。要するに世界一の舌を持つ男を
奄美大島まで連れてきた黒糖焼酎なんです。 黒糖焼酎を飲む方には、
絶対にはずせない逸品ですよ。
★黒糖焼酎「氣」1800mlもあります。
さらに詳しい情報はコチラ≫



PR

与論島唯一で原酒に近い黒糖焼酎!「有泉」35度・720ml

与論島唯一で原酒に近い黒糖焼酎!「有泉」35度・720ml与論島唯一で原酒に近い黒糖焼酎!「有泉」35度・720ml
この「有泉」は鹿児島奄美諸島南端の与論島で造られる唯一の黒糖焼酎です。「有泉」は20度が地元では主流ですがこちらは原酒に近い35度ありますので黒糖らしいコクと風味があり甘い香りと味わいのバランスが絶妙で、他の「有泉」同様に嫌味のない仕上がり、「有泉」では珍しく味わい深い黒糖です。与論献奉と呼ばれる与論島独特の宴席で使われている酒としても有名。アルコール度数:35度
原料:黒糖・米麹
こだわりの酒 林辰
produce by 林辰酒類販売 株式会社

大阪府大阪市西区本田4−10−29TEL:0665812341担当者名:林 英樹当店は焼酎・地酒を中心に、こだわりの商品を多数取り揃えています。ちまたでいわれる 「こだわりの焼酎・地酒」 をより多くの方に堪能して頂き、その良さを感じてもらえれば幸いです。今後はさらにこだわり商品への追求をしていきます。最近、インパクトのある物を飲んでいない方、ぜひ当店にお越しください。
商品をお探しの方はこちらをクリック!

さらに詳しい情報はコチラ≫



黒糖焼酎 気 1800ml

黒糖焼酎 気 1800ml黒糖焼酎 気 1800ml
奄美地方だけに造ることが認められる、サトウキビを原料に造られた黒糖を使った焼酎です。ほのかな甘味があり、しっかりしたコクのあるスッキリした味わいが特徴です。uehata15
さらに詳しい情報はコチラ≫



黒糖の量を20%多く使用した軽やかな黒糖焼酎!「ネリヤカナヤ」720ml

黒糖の量を20%多く使用した軽やかな黒糖焼酎!「ネリヤカナヤ」720ml黒糖の量を20%多く使用した軽やかな黒糖焼酎!「ネリヤカナヤ」720ml
この「ネリヤカナヤ」は奄美大島の宇検村産のサトウキビから造りだされた黒糖のみを使用して更に従来の黒糖の量を20%多く使用した黒糖の風味豊かで減圧蒸留によって飲みやすくした黒糖焼酎です。20%黒糖を多く使用することにより風味が増し仕込みを三段に分けることにより伏流水によりさらにまろやかになりました。25度の黒糖で減圧蒸留ですので強烈ではありませんので黒糖好きの方のは物足りないかもしれませんが、とことんこだわった黒糖焼酎です。ラベルの材質にもこだわりサトウキビの搾り粕を使ったバガス紙をラベルに使用しています。
アルコール度数:25度
蒸留:減圧蒸留
原料:黒糖・米麹*1800mlもあります¥2,940
こだわりの酒 林辰
produce by 林辰酒類販売 株式会社

大阪府大阪市西区本田4−10−29TEL:0665812341担当者名:林 英樹当店は焼酎・地酒を中心に、こだわりの商品を多数取り揃えています。ちまたでいわれる 「こだわりの焼酎・地酒」 をより多くの方に堪能して頂き、その良さを感じてもらえれば幸いです。今後はさらにこだわり商品への追求をしていきます。最近、インパクトのある物を飲んでいない方、ぜひ当店にお越しください。
商品をお探しの方はこちらをクリック!
さらに詳しい情報はコチラ≫



女性に人気の黒糖焼酎「25度ネリヤカナヤ720ml」

女性に人気の黒糖焼酎「25度ネリヤカナヤ720ml」女性に人気の黒糖焼酎「25度ネリヤカナヤ720ml」
純宇検村産黒糖焼酎「ネリヤカナヤ」 〜海のかなたの楽園〜という意味です。  特例で奄美のみに製造が認められている黒糖焼酎の原料・黒糖は、諸般の事情から大半が奄美群島以外(沖縄・ボリビア等)の黒糖が使われています。
今回、奄美大島開運酒造が地元、宇検村産サトウキビから造り出した黒糖のみを使用して純奄美黒糖焼酎「ネリヤカナヤ」を誕生させました。
通常より20%黒糖を多く使用することで風味がさらに増しており、仕込を三段に分けることで無理なく発酵した焼酎が湯湾岳の伏流水で一層まろやかになりました。 杜氏は女性杜氏として高い評価を受けている渡悦美(わたりえみ)氏で、ラベルにはさとうきびの絞りかすを使ったバガス紙を使用するなど、こだわりを細部にも見せています。
飲みやすく女性にもおすすめです。 オススメのこだわり地酒・本格焼酎はコチラ



さらに詳しい情報はコチラ≫



記事内検索

人気blogランキングへ
↑1日1回クリックお願いします m(__)m

ここをお気に入りに追加は↓
お気に入りに追加

焼酎ショップ

ショッピング
何千種類の焼酎がここにある

究極の焼酎

バーコード

PR

注意事項

未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の方のご利用はご遠慮願います。また、各商品についてのご質問お問い合わせは、各販売店にお願いします。値段等も変更されている場合もございますので、各販売店のサイトをよくご確認ください。